2018年06月28日

ミスがあってもプレーを続けること

ラグビーでは、レフリーのホイッスル(笛)が鳴るまで、プレーを止めるな。と教わります。
WHISTLE.jpg
理由は二つあって、🏉ひとつ目は、アドバンテージと言うルールです。ラグビーのルールを難しくしているとも言われていますが、実は、ラグビーを面白くしてくれているのが、ラグビー独特のアドバンテージと言うルールです。アドバンテージとは、英語で advantage と書き、有利と言う意味です。
アドバンテージ_スローフォワード.jpg
テニスでもアドバンテージと言う言葉が出て来ますが、使い方が違います。
テニスのアドバンテージは得点の数え方のひとつで、ゲーム中に4ポイントづつ取るとデュースとなり、次のポイントを取るとアドバンテージになります。有利と言う意味では同じです。
ではラグビーに戻り、アドバンテージとは、反則があっても反則した側と反対の相手が有利の時は、プレーを続けることです。反則があっても直ぐにホイッスルを吹かない時があるのです。ラグビーはトライをすることを目的にしているスポーツなので、反則があっても相手のトライになりそうな時は、プレーを途中で止めないで、トライが取れるまでプレーを続けます。
アドバンテージ_ノックオン.jpg
トライが取れなかった時は、反則があった場所に戻して、反則を取ります。
反則とは、ノックオン、スロー・フォワード、ペナルティになるオフサイド、オーバー・ザ・トップ、ノット・リリース・ザ・ボール、コラプシングなどです。トライが取れなくても、反則した側と反対の相手が陣地が前に進んだり、攻撃が有効になるとアドバンテージが解消されることがあります。アドバンテージ・オーバーと言います。

アドバンテージはラグビー同様に、サッカー、ホッケー、ハンドボールでも採用されています。

🏉そして、もうひとつは、セルフ・ジャッジをしないこと。と教わります。
ラグビーのゲームにおいてレフリーは絶対です。全ての判定はレフリーが行います。TMO(Television Match Official テレビジョン・マッチ・オフィシャル = ビデオ判定)が導入されていますが、判定はレフリーです。

レフリーも人間、ミスすることもあります。もしかすると見逃すこともあるのです。実際に密集などの人影によって反対側はレフリーにとって死角となりますので、判らないこともあります。そのためにテスト・マッチなどの大きなゲームでは、死角を無くすために、アシスタント・レフリーの助言、TMOの導入をしています。

反則した本人が反則したと思ってプレーを止めてしまっても、レフリーが反則だと認めなければ、又は相手に有利になれば、プレーが続けられるのです。そして最悪の場合、トライになってしまうこともあるのです。

判り易い例ですが、神高に籠コーチがやって来て、最初の日。2対2の対決をさせます。

[小]祇園&加茂(小さい先輩) vs [大]赤山主将&石清水
アドバンテージ_2対2.jpg
[小]チームのボールで開始。加茂がアタックを仕掛けます。と見せかけて、又から後ろへパス。
アドバンテージ_又パス.jpg
後ろにいる祇園は顔面でボールを受ける。しかもヘディングで前方にはじく。
アドバンテージ_ヘディング2.jpg
ボールを前に落としたので、[大]チームはノックオンだと思い、見とれてしまいます。転がったボールを祇園が押さえてトライ!!
アドバンテージ_トライ.jpg
解説
顔面でボールを前にはじいてもノックオンではありません。
ルール・ブックには、~ノックオンは、プレーヤーがボールを落としボールが前方へ進む 、または 、プレーヤーが手 、または 、腕でボールを前方へたたく 、または 、ボールがプレーヤーの手 、または 、腕に当たってボールが前方へ進み 、そのプレーヤーがそのボールを捕りなおす前にボールが地面または他のプレーヤーに触れることをいう 。~となっています。

⇨競技規則はこちらから
 無料ダウンロード出来ます。

つまり、見とれてしまった
[大]チームは、祇園の顔面にボールが当たり前に転がったので、ノックオンだとセルフ・ジャッジしてしまったのです。顔面はノックオンでは無いので、当然プレーは続いているので、ボールを押さえてトライとなったのです。ミスをしても、ボールを確保するまでプレーを続けるクセを付けましょう。

ポジションの説明はこちらへ
ポジションの語源はこちらへ
ポジションの役割はこちらへ


アニメの視聴はこちらから


ライバル校
菅平での対戦校
ラグビー関連のお店 
 菅平
 スポーツ店
指導者
 籠コーチ
 吉田先生
練習方法
ポジション
ルール
友達編
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 18:38| Comment(0) | 解説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

ライン・アウト 応用編2

ラグビーの試合中にボールがタッチ・ラインの外に出たら、相手ボールのライン・アウトでプレーが再開されます。ペナルティ・キックから直接タッチ・ラインの外にボールが出た場合は、マイ・ボールのライン・アウトです。
10mラインアウト.jpg
セット・プレー(スクラム、ライン・アウト、ペナルティ・キック)は、ゴール・ラインから5m以内ではプレー開始されないので、5mラインからの再開となります。

ライン・アウトからのモール攻撃と言うのが、最近のラグビーでは流行っています。フォワードの密集プレーに自信があるチームは、ゴール前のライン・アウトからモールを作って押し込みトライを狙います。
ラインアウト_ダミー.jpg
マイ・ボールを確実にキャッチすること…これが一番大事なことです。ピッチャー(スローワー)とキャッチャー(レシーバー)の呼吸を合わせて確実にキャッチします。
ラインアウトモール1.jpg

サポート・プレー…次に大事なのがサポートするプレーヤーです。レシーバーを土台にモールを素早く作ります。レシーバーの両側のサポート・プレーヤーは低い姿勢でしっかりとバインドして密着します。レシーバーと両サイドのサポート・プレーヤーの姿勢でモールの成功は決まります。
ラインアウトモール.jpg

レシーバーは土台なので、ボールをパクッて相手から遠ざけます。更に両サイドのプレーヤーを押し込むようにサポートに入ります。サポートに入る時に前に押し込むように入ることで力が前に加わり、モールが前に進みます。

サポートに入ったプレーヤーは低い姿勢(カメの姿勢)で足をかいて前に押し込みます。縦長のモールが理想的です。

モールを押すコツは、バインドをしっかりと一体になること。同じ方向に押すことです。仲間同士のコミュニケーションが大切です。モールの中心部を押す気持ちが良いです。明日のために、その1と同様で内側にえぐり込む様に打つべし。です。
モール.jpg

はい、どうぞ。と押される相手はいませんので、トライをさせない様に相手も力を込めて押して来ます。がっぶり四つで押し切れれば良いですが、押し切れないと感じたら、押す方向を右、左、斜めに変えます。モールに参加しているプレーヤーの気持ちをまとめて、力を結集します。ボールを持っているプレーヤーが指示して下さい。
モール2.jpg
相手に密集を割られないように、バインドはとっかりとしたままです。運が良いと最後尾でボールを確保しているとトライを出来るかもしれません。
祇園Try1.jpg
みんなのおかげです。All for one
モールトライ後.jpg

逆にディフェンスの時は、ライン・アウトのボールを奪い取るのが一番。可能性があれば競りましょう。競ることによってプレッシャーをかけられます。ボールを取られたら、レシーバーが着地したら倒す、ボールに絡む、レシーバーの体制を崩しボールを味方に見せる。出来なければ素早く低い姿勢でモールに入る。相手ボールに向かって力を結集して押します。アタック同様にバインドを強く固めて一方向に力を結集します。相手のバインドが割れたら、どんどん前に出て、ボールに絡みます。


アニメの視聴はこちらから



ライバル校
 菅平での対戦校
ラグビー関連のお店
 菅平
 スポーツ店
指導者
 籠コーチ
 吉田先生
練習方法
ポジション
ルール
友達編

posted by RUGBY ALL OUT大好き at 17:33| Comment(0) | 解説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

ライン・アウト 応用編

ラグビーの試合中にボールがタッチ・ラインの外に出たら、ライン・アウトでプレーが再開されます。ペナルティ・キックから直接タッチに出た場合を除いて、タッチに出した側と反対のチームのボールとなります。

ライン・アウトは、タッチに出た場所から敵味方が各50cmで1mの間隔を空けて一列に並びます。並ぶ人数はボールを投げ入れる側が決め、相手は同じか少ない人数が並びます。

ライン・アウトに並ぶプレーヤーは、タッチ・ラインと平行の5mラインと15mラインの間に並びます。ボールは、真っ直ぐに投げ入れます。

背の高いプレーヤーにボールを投げることが多いのですが、バックス・ラインのサイン・プレーと同じ様に色々なバリエーションがあります。

🏉ちょっと変わったプレー
🏉ロング・スローイン
ライン・アウトに並んでいるプレーヤーの頭上を越えて15mラインをボールが越えると、ライン・アウトに並んでいなかったプレーヤーがボールを取ることが許されています。スローイングするプレーヤーの手からボールが離れたら走り込んでも良いことになっています。

*ボールを15m以上真っ直ぐに投げないといけません。
*サイン・プレーで味方のバックス・プレーヤーが走り込みます。

ロングスロー.jpg
ボールが高過ぎて取れません。

ロングスロー1.jpg
ライン・アウトの頭上を越えて行きます。

ロングスロー2.jpg
高いボールは、15mラインを越えて・・・。

ロングスロー3.jpg
見事、バックスの廉平がキャッチ。



アニメの視聴はこちらから



ライバル校
 菅平での対戦校
ラグビー関連のお店
 菅平
 スポーツ店
指導者
 籠コーチ
 吉田先生
練習方法
ポジション
ルール
友達編
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 14:55| Comment(0) | 解説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする